鎌倉店ブログ

タイヤは命綱です!

2010/11/27




こんにちは!サービスの別府です。
今回はタイヤがバーストしてしまったお車がありましたので、わかりやすく画像つきでお話いたします。
今回バーストしてしまった原因は、縁石などで少し深い傷がタイヤの側面についてしまい、その状態で大きな負荷のかかる高速道路を走行中に裂けてしまったそうです。
高速走行というのは、タイヤに大きな負担がかかります。昔はよく空気圧が足りなかったりして、スタンディングウェーブ現象が発生してしまい編摩耗やバーストがありました。これは「地面がタイヤをへこまそうとする力とタイヤが元の形に戻ろうとする力のバランスが崩れてしまう状態」だそうです(WIKIPEDIA参照)
わかりやすくご説明すると、タイヤが歪んでしまう現象です。歪んだ状態で走行するとタイヤは通常時以上に変形しながら走ることになります。
タイヤはゴムなので変形するのは仕方ないのですが、著しい変形にはついていけません。そしてその変形には運転者は気付きづらい、というのがこの現象の怖いところです。

これからはウインタースポーツなどで遠出されたり、年末年始の初詣や挨拶回りなどで高速を使われる機会もあると思います。
空気圧のチェックもそうですが、高速走行されるときは一度タイヤの側面に傷がないかなど、確認して頂ければと思います。
ご不安な場合はご来店ください。スグに見させて頂きます!!

バックリ切れてます


内側にはタイヤのカスが…

この記事の感想:0件

あなたにオススメのページ

お問い合わせ

希望のクルマを探したい、話題の支払い方法を知りたいなど、ご相談はいつでもお気軽に。
あなたのカーライフをしっかりサポートします。

車検・点検・整備の申込み

  • 空き状況の確認も可能!初めてのお客様もOK!
  • オンラインで簡単!アプリからも申込み可能 !

新車に関するご相談

  • お店で優先的にご案内!
  • スマホ・PCから24時間いつでもカンタン予約!

用件ごとにプロにご相談

  • ご用件別の相談窓口をそれぞれご用意!
  • お問合せ確認後通常1〜2営業日内でご回答!