雨上がりの休日、祖父のお墓参りに行った帰りに、本堂の「浄真寺」を
参拝してきました。別名「九品仏」という名で知られています。
東急大井町線にも「九品仏」という駅があります。
東京都世田谷区にあり、「お面かぶり」という3年に1回の仏教行事で
知られているそうです。
広い境内の本堂の体面に3つの阿弥陀堂があり、それぞれに3体合計9体の
阿弥陀如来像が安置されていることから、「九品仏」というそうです。
東京の世田谷とは思えない、静かな緑の多い場所で、心が洗われました。
皆様、ご先祖様は大事にしましょうね。
参道入り口
雨上がりの彼岸花
この木、何かに見えませんか?