鎌倉店ブログ

安全運転講習会 開催しました!

2010/11/28

こんにちは。営業の松本です。
安全運転講習会を11月25日に開催しました。
今回は工場長の月居が車の日常的な点検などの説明をしました。
まずはオイルの見方やタイヤの空気圧のチェックの方法です。
その後JAFによるシートベルトの重要性がわかるコンビンサーという、急ブレーキ体験装置を使用しました。
最後に保険担当の角田より、保険の重要性や悲惨な事件などを実例を交えて説明させて頂くといった流れです。
質疑応答などもさせて頂いておりますので、車のこと、保険のことなど、ご不明な点などにはスグにお答えさせて頂きました。
最近多いご質問は、やはり「エコ運転について」です。どのようにすると燃費の良い走行ができるか、というのが最も多くありました。
ある一定の速度で走られるとき、その速度まではスムーズに加速させ、その速度に達したら一度アクセルを離します。その後少しだけアクセルを踏み、速度が落ちないようにする、といった操作をして頂くだけで1Lあたりの走行距離は大分伸びてくると思います。
一度試してみてください!
また講習会をする機会を設けますので、その時は是非ご参加ください☆

まずは日常点検のご説明


JAFによる急ブレーキ体験装置


保険のご説明

この記事の感想:0件

あなたにオススメのページ

お問い合わせ

希望のクルマを探したい、話題の支払い方法を知りたいなど、ご相談はいつでもお気軽に。
あなたのカーライフをしっかりサポートします。

車検・点検・整備の申込み

  • 空き状況の確認も可能!初めてのお客様もOK!
  • オンラインで簡単!アプリからも申込み可能 !

新車に関するご相談

  • お店で優先的にご案内!
  • スマホ・PCから24時間いつでもカンタン予約!

用件ごとにプロにご相談

  • ご用件別の相談窓口をそれぞれご用意!
  • お問合せ確認後通常1〜2営業日内でご回答!