霧が丘店ブログ

愛車 「シビック」 での広島旅行 (その1)

2018/08/28

 こんにちは 営業の 関口 です。


この夏、愛車の「シビックハッチバック」に乗って広島へ旅行に行ってきました。

片道800Km、往復で1700Kmに及ぶ旅行で、本当に辿り着けるか心配でしたが、長距離運転時の「ホンダセンシング」の凄さを改めて実感したロングドライブとなりました。


3泊4日の旅行となり、初日は大阪で1泊。 運転は今日はここでおしまい。

何で大阪? 大阪は私の大好きな「山崎蒸留所」があるからなのです。


 

   日本最古の蒸留所だけあり趣があります。      多くの原酒が時を待ち眠っています。夏は蒸発しきついかも。

  

 原酒の展示は圧巻です。日本のウイスキーの凄さがここに集約されています。  昼間から観光客でいっぱいです。

 私の趣味である「ウイスキーの買出し」で サントリー山崎蒸留所へ電車に乗って行ってきました。

今、世界的にも人気があり蒸留所も外人観光客でいっぱい。以前は無料で見学出来たのですが、原酒不足の為、本当に好きな方のみ有料での見学となっておりました。

ここでは普段飲めないレアなお酒がいっぱいあるので、是非お勧めです。



 

 グリコの看板も車と同じLED採用でクッキリ、ハッキリでした。 道頓堀の街も観光客でいっぱい。

大阪に戻り、道頓堀でお買い物。 お盆の時期であり観光客がいっぱい。

たこ焼き、お好み焼き等、大阪らしい粉ものを堪能してきました。

道頓堀といったら、「グリコの看板」  4年ぶりに行きましたら、新しい看板にチェンジ。

どうやら最後に行った2014年の秋に新しくなっていた様です。



 

  通天閣前でパチリ。大阪らしい派手な看板がいっぱい。      新世界の串揚げはどこも当たりばっかり。二度付けごめんです。

夕食は新世界で「串揚げ」三昧。

大阪の串揚げは何処のお店に行ってもはずれは無く、ついつい食べ過ぎてしまいます。

牛串、豚串、豚ひれ串、ししとう、えび、いか、うずら卵、トマト、アスパラ、にんにく、しいたけ、ほたて、、、、いっぱい食べ過ぎて動けなくなってしまいました。


明日から、広島へ向けて旅立ちます。    その2へ続く、、、、

この記事の感想:2件
1
1

あなたにオススメのページ

お問い合わせ

希望のクルマを探したい、話題の支払い方法を知りたいなど、ご相談はいつでもお気軽に。
あなたのカーライフをしっかりサポートします。

車検・点検・整備の申込み

  • 空き状況の確認も可能!初めてのお客様もOK!
  • オンラインで簡単!アプリからも申込み可能 !

新車に関するご相談

  • お店で優先的にご案内!
  • スマホ・PCから24時間いつでもカンタン予約!

用件ごとにプロにご相談

  • ご用件別の相談窓口をそれぞれご用意!
  • お問合せ確認後通常1〜2営業日内でご回答!