【週末イベント情報】来場プレゼント
2017/11/10
最近は晴れ着に身を包んだ可愛らしい
お子様を見かけるようになりましたね
七五三の季節です
皆様、こんにちは
絶賛・食欲の晩秋まっしぐらの北川です
さて、今週末は来場プレゼントのイベントを開催します
11月11日、12日の土日にご来場いただきますと
毎年ご好評いただいてます
オリジナルカレンダーをプレゼント!
皆様のご来店、心よりお待ちしております
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
余談です、見頃を迎えている場所も多い紅葉ですが
先日の長野旅行でも黄色やオレンジに染まった山々が美しかったです

訪れたのは「木曽路」とも呼ばれている【中山道】にある
宿場町、【奈良井宿】です

〜木曽路と宿場町について〜
中山道とは江戸時代の五街道のひとつで
京と江戸を結んだものだそうです
中山道は木曽を通るので「木曽路」とも呼ばれ
参勤交代や大名や皇族のお輿入れにも盛んに利用されました

全工程が約540キロの街道に69ヶ所の宿場が置かれ
そのうち11宿が木曽にあるとのこと
※木曽路ホームページより
古き良き街並みが約1キロ続き江戸時代に
タイムスリップしたような気分になります

木曽漆器に触れながら
美味しいサイフォン式コーヒーをいただきました

お店は築150〜180年ほどたっているとのことで日本史に置き換えると
江戸時代後期となります

冬は幻想的なアイスキャンドル祭りがあるそうです(2月)
※奈良井宿観光協会〜イベント情報〜

是非足を運んでみてください
お子様を見かけるようになりましたね
七五三の季節です
皆様、こんにちは
絶賛・食欲の晩秋まっしぐらの北川です
さて、今週末は来場プレゼントのイベントを開催します
11月11日、12日の土日にご来場いただきますと
毎年ご好評いただいてます
オリジナルカレンダーをプレゼント!
皆様のご来店、心よりお待ちしております
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
余談です、見頃を迎えている場所も多い紅葉ですが
先日の長野旅行でも黄色やオレンジに染まった山々が美しかったです
訪れたのは「木曽路」とも呼ばれている【中山道】にある
宿場町、【奈良井宿】です
〜木曽路と宿場町について〜
中山道とは江戸時代の五街道のひとつで
京と江戸を結んだものだそうです
中山道は木曽を通るので「木曽路」とも呼ばれ
参勤交代や大名や皇族のお輿入れにも盛んに利用されました
全工程が約540キロの街道に69ヶ所の宿場が置かれ
そのうち11宿が木曽にあるとのこと
※木曽路ホームページより
古き良き街並みが約1キロ続き江戸時代に
タイムスリップしたような気分になります
木曽漆器に触れながら
美味しいサイフォン式コーヒーをいただきました
お店は築150〜180年ほどたっているとのことで日本史に置き換えると
江戸時代後期となります
冬は幻想的なアイスキャンドル祭りがあるそうです(2月)
※奈良井宿観光協会〜イベント情報〜

是非足を運んでみてください
この記事の感想:3件
![]() ![]() |