霧が丘店ブログ

タイヤ交換のお話

2017/02/07

立春を過ぎましたが、春はまだまだの様子で
寒い日が続いていますね。

皆様、如何お過ごしでしょうか?
営業の北川です。

ただ、街並みの中で梅の花を見かけるようになりました。
じっくりじっくり、寒さに耐え忍びながら青空のもとで咲いていく
梅の花は健気で品があって愛くるしいお花だと感じます。



小田原地区へ遊びに行くのもいいですね♫

さて今回はタイヤ交換のお話

お店では各種(ブリヂストンやヨコハマタイヤ、ダンロップ、グッドイヤーなど)さまざまなタイヤを取り扱っております。

それぞれ特性がありますので
お車の乗り方や車種によって最適なものをご案内致します。

今回はタイヤ交換ってどうやって行っているのかを一部写真にてご案内♫



こちらの赤い機会にてタイヤとホイールを離す作業と組む作業を行います

※ちなみにこちらのタイヤはパンク修理剤が入っていたタイヤとなります



パンク修理剤が入ったタイヤはこのように白い液剤が周りに付着します



お店にてタイヤ交換をご注文いただいた方は全て、エアバルブを新品に交換します



タイヤのゴムの部分の黄色い点とエアバルブを合わせます
高度な技術を要するこの作業なので、つい私が見入ってしまいました
その為写真がございません・・・ご容赦ください(笑)



ちなみにホンダのHマークの下にエアバルブがついています
ご存知でしたか?
どのタイヤもHマークの下にエアバルブがあるので
是非見てみてください♫

タイヤはゴム製なので、溝が減っていなくとも
年数によって劣化していきます

硬化したタイヤは本来の性能を発揮できない場合もあります

これからドライブが楽しい行楽シーズンを迎えますので
是非一度タイヤも点検にいらしてください

すぐにタイヤの状態を確認させていただきます

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます

この記事の感想:1件

あなたにオススメのページ

お問い合わせ

希望のクルマを探したい、話題の支払い方法を知りたいなど、ご相談はいつでもお気軽に。
あなたのカーライフをしっかりサポートします。

車検・点検・整備の申込み

  • 空き状況の確認も可能!初めてのお客様もOK!
  • オンラインで簡単!アプリからも申込み可能 !

新車に関するご相談

  • お店で優先的にご案内!
  • スマホ・PCから24時間いつでもカンタン予約!

用件ごとにプロにご相談

  • ご用件別の相談窓口をそれぞれご用意!
  • お問合せ確認後通常1〜2営業日内でご回答!