保険事業部スタッフブログ

44件中 31 - 35件目を表示中  |  前の5件次の5件

【保険事業部】 久々のお出かけ〜♪

2019/01/28


皆さん、ご無沙汰しております。

先日のお休みに久しぶりに会う友達と沢山食べて沢山おしゃべりしてきました(笑)


天気も良くて富士山も見えたのに・・・

写真をうっかり忘れてしまいました(笑)



近場ですが、少しご案内させて頂きます。

テ−マが『食・運動・癒し』♪


↓お鍋がメインのブッフェスタイル・プラス料金でお肉食べ放題↓

お出しの種類が豊富でお野菜も美味しいです(酒かす豆乳・柑橘系ポン酢・ごぼう

いり胡麻味噌・和風だし)


地元食材を使ったもので体に良い野菜や料理で大満足!!!

野菜不足の方に是非食べて頂きたい!!!!!!!!!!!!





デザ−トはこれまた絶品の『ほうじ茶プリン』何度おかわりした事か(笑)


食後には、簡単に出来る体力テストかあって

お子様から高齢者まで大丈夫です。この機会に自分の体力を知ってみるのは

いかがてしょうか?


他には、ドックランやお土産コ−ナ−もあってとても楽しかったです。


是非足を運んでみて下さい♪

https://www.biotopia.jp/?b=4002

この記事の感想:1件
1

【保険事業部】 ☆冬到来☆

2018/11/23



みなさん、ご無沙汰しております。目っきり寒さ厳しくなりましたが体調など崩されてませんでしょうか?


街中も冬に向けて・・・

昔ほどではありませんがイルミネ−ションで飾られた家やクリスマスで飾られているお店など

も増えてきて楽しんでいます♪




本社(保険事業部)でもトイレのみですがクリスマスで飾っております。私は久々にちまちまとカフェカ−テ−ンをパッチワ−クにしてました。





そして

〜保険事業部よりお知らせ〜


全店舗にて開催!!!

『 保険の見直し相談会 』

来月12月は、 12/8(土) → 12/17(月) となっております。

お気軽にスタッフまでご相談下さい。
















この記事の感想:2件
1
1

【保険事業部】 『 秋の全国交通安全運動 』のお知らせ

2018/09/20

 

9月21日(金曜)  から 9月30日(日曜) まで

『 秋の全国交通安全運動 』 が実施されます。


重点項目

1 子供や高齢者の安全走行・通行の確保及び高齢者運転者の交通事故防止

2 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の事故防止

3 すべてのシ−トベルトとチャイルドシ−トの正しい装着

4 飲酒運転


その中でも気になったのが、夏も終わりつつある中で日が暮れるのも早くなって来ているとおもいますが、薄暮時間帯の死亡事故は昼間の4倍だそうです。(日没前後の1時間)

昼間と比較して約4倍・夜間は約2倍だそうです。


事故の要因として・・・

ドライバ−の視界が悪くなる時間帯

日中の業務ドライバ−等の疲労が出てくる時間帯

学校の下校時間と重なる時間帯


日没時間の30分前にはライト点灯が推奨されているそうなので、皆さんも

夕方からの運転走行時には、ライト等の点灯を早めに行うようにしましょう。




でも、秋と言えば???(笑)

食欲の秋ですよね〜

ちょこちょこと、行った食欲の秋をお裾分け(笑)

地元イタリアン   無農薬野菜  旬の野菜パスタ 


食欲の秋だけではなく、スポ−ツの秋・読書の秋も満喫してたいと思う今日この頃です(笑)









この記事の感想:0件

【保険事業部】 保険の見直し相談会のご案内

2018/09/07

みなさん、こんにちは。

すっかり日も伸びて秋の気配がすぐそこまで来ている感じがします。


★保険事業部からのお知らせ★


『保険の見直し相談会』を全店舗にて開催!

9月8日(土)より9月17日(月・祝』/ 10月13日(土)より10月22日(月)

上記の日程期間にて開催させて頂きます。


お気軽にご相談下さい。


 (手作り秋のリ−ス♪)


  (秋色に模様替え♪)







この記事の感想:0件

【保険事業部】 夏は楽しいけど、危険もいっぱいです。 

2018/08/09

夏はキャンプや海水浴などアウトドアが楽しい季節ですよね。

でも、海や川や山は危険な場所でもあります、お出かけ前には十分な安全対策をしましょう


【火の事故に気をつけましょう】

・花火やバーベキューで火を使う時、着火剤やガスライターなどは正しく使いましょう。

【水の事故に気をつけましょう】

・遊泳禁止区域や天候が荒れている時は、海や川に近づかないようにしましょう

・お子様からは目を離さないようにしましょう

・体調のすぐれない時や、飲酒の後は海や川へ入らないようにしましょう

【炎天下の車に木をつけましょう】

・スプレー缶や炭酸飲料、ライターが爆発する事があります。車の中には置かないように

 しましょう

・車内の金属部分でやけどをする事もあります。

★エアコンは、冷やしすぎず、駐車中はサンシェードなどで日差しをさえぎりましょう


       〜事故に気をつけて楽しい夏休みにしましょう〜




この記事の感想:0件
44件中 31 - 35件目を表示中  |  前の5件次の5件

あなたにオススメのページ

お問い合わせ

希望のクルマを探したい、話題の支払い方法を知りたいなど、ご相談はいつでもお気軽に。
あなたのカーライフをしっかりサポートします。

車検・点検・整備の申込み

  • 空き状況の確認も可能!初めてのお客様もOK!
  • オンラインで簡単!アプリからも申込み可能 !

新車に関するご相談

  • お店で優先的にご案内!
  • スマホ・PCから24時間いつでもカンタン予約!

用件ごとにプロにご相談

  • ご用件別の相談窓口をそれぞれご用意!
  • お問合せ確認後通常1〜2営業日内でご回答!